2018年09月28日

臨時?!秋の渡りに出遭えるチャンス

臨時草原の日が明日開催されます。

今日は久しぶりにすっきり晴れて、我が家からは富士山ものぞめます。
でも外に出ると……久しぶりに目も鼻もボロボロ、ヒタキもコガモもマガモもしっかり確認してきたけど、どうやら秋の花粉が一斉始動です。
そんなわけで私は参加できるかわかりませんが、先週の光が丘は虫も鳥も秋真っただ中。
取り急ぎですが、とにかくお知らせでした!
posted by つぶ at 09:17| 東京 ☀| 一緒に参加しよっ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

秋の鳥から冬の鳥!

昨日は光が丘公園探鳥会でした。
イベント自体は探虫会要素が濃かったものの(後日別途記載します)、公園全体としては秋の鳥たちが賑わい中。
猛禽祭りに負けじと小鳥もエンジョイできました。
DSCN8962.JPG仲良く水浴び!
DSCN8966.JPG不動のアイドルの軌跡にも注目。

そして気候も(雨さえ降らなければ)よくなってきたので、朝はn'eri歩きを再開しています。
DSCN8971.JPG
今朝は近所の川でコガモとマガモを発見。よーっく見ると
DSCN8969.JPGDSCN8970.JPG
こんなのがカルガモたちの中に混ざっていますから、探してみてくださいね。
彼らは春先まで居てくれますが、これからどんどんオスの羽の色が変わってゆきます。
目が離せません♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
posted by つぶ at 12:30| 東京 ☔| ときどき野鳥の会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

期間限定!秋の鳥

今日は光が丘公園へ行ってきました。
タイミングが合わずになかなか宣伝できない武蔵野茅原組合
今日は今朝までの雨で土が柔らかく、自分の背よりも高いセイタカアワダチソウやオオブタクサなどなどの抜き取り作業が思わぬ面白さでした!
お昼からはサンクチュアリでだるだる。
最近はサシバやノスリ、ツミなど猛禽ばっかりでちょっと猛禽疲れ(?)していましたが、今日は自分的には今季初のツツドリさんに遭遇。
DSCN8908.JPGお久しぶり。
少し前にはムシクイにも遭遇しているし、明後日の探鳥会ではいろいろな秋の渡り鳥を探せる予感~!
(ちなみにサシバも期間限定です。)
昨年のこのシーズンはまだまだ探「虫」会でした。それはそれでレアケースで面白かったのを覚えています。なつかしいです。
今年は「鳥」っぽい!みんなで秋の小鳥を探しましょう♪
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へにほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ

posted by つぶ at 22:37| 東京 ☁| 勝手に応援!光が丘公園探鳥会&探虫会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする