臨時草原の日が明日開催されます。
今日は久しぶりにすっきり晴れて、我が家からは富士山ものぞめます。
でも外に出ると……久しぶりに目も鼻もボロボロ、ヒタキもコガモもマガモもしっかり確認してきたけど、どうやら秋の花粉が一斉始動です。
そんなわけで私は参加できるかわかりませんが、先週の光が丘は虫も鳥も秋真っただ中。
取り急ぎですが、とにかくお知らせでした!
2018年09月28日
2018年09月25日
秋の鳥から冬の鳥!
2018年09月22日
期間限定!秋の鳥
今日は光が丘公園へ行ってきました。
タイミングが合わずになかなか宣伝できない武蔵野茅原組合。
今日は今朝までの雨で土が柔らかく、自分の背よりも高いセイタカアワダチソウやオオブタクサなどなどの抜き取り作業が思わぬ面白さでした!
お昼からはサンクチュアリでだるだる。
最近はサシバやノスリ、ツミなど猛禽ばっかりでちょっと猛禽疲れ(?)していましたが、今日は自分的には今季初のツツドリさんに遭遇。
お久しぶり。
少し前にはムシクイにも遭遇しているし、明後日の探鳥会ではいろいろな秋の渡り鳥を探せる予感~!
(ちなみにサシバも期間限定です。)
昨年のこのシーズンはまだまだ探「虫」会でした。それはそれでレアケースで面白かったのを覚えています。なつかしいです。
今年は「鳥」っぽい!みんなで秋の小鳥を探しましょう♪


タイミングが合わずになかなか宣伝できない武蔵野茅原組合。
今日は今朝までの雨で土が柔らかく、自分の背よりも高いセイタカアワダチソウやオオブタクサなどなどの抜き取り作業が思わぬ面白さでした!
お昼からはサンクチュアリでだるだる。
最近はサシバやノスリ、ツミなど猛禽ばっかりでちょっと猛禽疲れ(?)していましたが、今日は自分的には今季初のツツドリさんに遭遇。
少し前にはムシクイにも遭遇しているし、明後日の探鳥会ではいろいろな秋の渡り鳥を探せる予感~!
(ちなみにサシバも期間限定です。)
昨年のこのシーズンはまだまだ探「虫」会でした。それはそれでレアケースで面白かったのを覚えています。なつかしいです。
今年は「鳥」っぽい!みんなで秋の小鳥を探しましょう♪

