2022年12月31日

過去の観察種2021年1月(ほぼ鳥のみ)

2021年1月:

つぶ道下流
鳥 アオジ ウグイス エナガ オオタカ オナガ カルガモ キセキレイ キジバト コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ツグミ ツミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ

つぶ道上流
鳥 ウグイス オナガ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ クサシギ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ

光が丘公園
鳥 アオサギ アオジ アカハラ イカル ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キクイタダキ キジバト クロジ コゲラ シジュウカラ シメ シロハラ ツグミ ドバト ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス マヒワ ヒヨドリ メジロ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ 

石神井公園
鳥 アオサギ アオジ アヒル ウグイス エナガ オオバン オカヨシガモ オナガ オナガガモ カイツブリ カケス カルガモ カワウ キジバト キンクロハジロ ゴイサギ コガモ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ ダイサギ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒヨドリ マガモ マミチャジナイ マルガモ ムクドリ メジロ ヤマガラ ヨシガモ ルリビタキ 亜種ワカケホンセイインコ

新浦安
鳥 アオジ アカエリカイツブリ イソシギ イソヒヨドリ ウグイス ウミアイサ オオバン オカヨシガモ オナガガモ カワウ カンムリカイツブリ キジバト コオリガモ コガモ コスズガモ シジュウカラ スズガモ スズメ セグロカモメ タヒバリ ツグミ ドバト トビ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ビロードキンクロ ホオジロ ホオジロガモ ミサゴ ミミカイツブリ メジロ

2021.1.4.秋ヶ瀬公園
鳥 アオジ アカハラ ウグイス エナガ カケス ガビチョウ カルガモ カワセミ カワラヒワ キジバト コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ タシギ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ホオジロ マガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ルリビタキ

2021.1.4.彩湖
鳥 アオサギ イカルチドリ ウグイス オオバン オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カンムリカイツブリ キジバト キンクロハジロ コガモ スズメ セグロカモメ タゲリ タヒバリ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒヨドリ ベニマシコ ホオジロ ホシハジロ ミコアイサ ムクドリ モズ ユリカモメ

2021.1.6.筑波山
鳥 アオジ ウソ カシラダカ カヤクグリ コゲラ シジュウカラ ジョウビタキ ツグミ トビ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ミヤマホオジロ ムクドリ メジロ ヤマガラ ヤマドリ 

2021.1.13.伊佐沼
鳥 アオサギ アヒル イカルチドリ オオタカ オオバン カルガモ カワウ キジバト コガモ コゲラ シジュウカラ スズメ セグロカモメ タヒバリ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ムクドリ

2021.1.13.大久保農耕地
鳥 アオジ ウグイス オオジュリン カワラヒワ キジ キジバト スズメ タゲリ タヒバリ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ホオジロ ミヤマガラス ムクドリ モズ

2021.1.13.秋ヶ瀬公園
鳥 アトリ ガビチョウ カワラヒワ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ タゲリ トラツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ベニマシコ ムクドリ メジロ

2021.1.14.桜草公園
鳥 アオジ エナガ オオバン カイツブリ キジバト キンクロハジロ シジュウカラ タゲリ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒヨドリ ホシハジロ マガモ ムクドリ モズ

2021.1.31.野川
鳥 アオゲラ アオサギ ウグイス エナガ オオタカ オカヨシガモ カルガモ カワセミ クイナ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ シマアジ スズメ シメ ジョウビタキ セグロセキレイ ダイサギ タシギ ツグミ ドバト トビ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒヨドリ マガモ ムクドリ ムジセッカ メジロ モズ ヤマガラ
魚 コイ

2021.1.31.多磨霊園
鳥 アオジ アトリ エナガ キジバト コゲラ コジュケイ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ メジロ ヤマガラ ルリビタキ 

今現在2022年12月から十一年目に入ってるので、自然観察の記録を始めて十年目に突入して二月目のものです。
年が明けたらこの10年分の1月リストを見て、さてどんな鳥に出会ってたっけなーと復習しながら歩きます。
来年も、楽しく動物観察をできるといいなと思います。
来月はまた十年分の2月のリストを振り返ります。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月30日

過去の観察種2020年1月(鳥・爬・クモ・昆虫・両)

2020年1月:

つぶ道下流
鳥 ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワラヒワ キクイタダキ キジバト キセキレイ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ

つぶ道上流
鳥 ウグイス オナガ カルガモ カワセミ カワラヒワ キセキレイ クサシギ コガモ コゲラ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ

光が丘公園
鳥 アオサギ ウグイス エナガ オオタカ オナガ オナガガモ1 カルガモ カワラヒワ キジバト コイカル コゲラ シジュウカラ シメ シロハラ ダイサギ ツグミ ドバト ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ムシクイsp. メジロ モズ ヤマガラ
蜘 クサグモ
昆 オオカマキリ(卵) クビキリギス クロテンフユシャク チャバネフユエダシャク ナナホシテントウ
両 アズマヒキガエル

2020.1.13.石神井公園
鳥 アヒル1 アオサギ12 ウグイス エナガ オオバン21 オカヨシガモ4 オナガガモ4 カイツブリ4 カルガモ79 カワウ5 カワセミ カワラヒワ26 キジバト キンクロハジロ71 ゴイサギ20 コサギ1 シジュウカラ シロハラ スズガモ2 ダイサギ1 ツグミ5 ドバト ハクセキレイ5 ハシビロガモ2 ハシブトガラス ハシボソガラス バン1 ヒヨドリ マガモ3 マルガモ1 ムクドリ15 メジロ ヨシガモ2 亜種ワカケホンセイインコ

2020.1.21.大久保農耕地
鳥 カシラダカ カルガモ カワラヒワ キジ キジバト コサギ スズメ タシギ タヒバリ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシボソガラス ヒヨドリ ホオジロ ミヤマガラス ムクドリ

自然観察の記録を始めて八年と少し経っています。
何年か続けて年明けのオオタカノスリ調査やカモ調査に参加していました。
調査と呼んでもいつもと同じ観察ですが、数を数えていました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☁| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月29日

過去の観察種2019年1月(鳥・爬・クモ・昆虫・魚)

2019年1月:

つぶ道下流
鳥 アオジ アトリ ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワウ カワラヒワ キジバト キセキレイ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ モズ
蜘 ウロコアシナガグモ

つぶ道上流
鳥 アカハラ ウグイス カルガモ キジバト キセキレイ カワラヒワ クサシギ コガモ コゲラ シジュウカラ シメ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ

光が丘公園
鳥 アオサギ アオジ ウグイス エナガ オナガ オナガガモ10 カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キジバト キセキレイ クサシギ クロジ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ ダイサギ ツグミ ドバト ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ムクドリ メジロ モズ ルリビタキ
昆 クロアゲハ(蛹) ジョロウグモ(卵のう) ナガコガネグモ(卵のう) ナミテントウ

2019.1.14.皇居
鳥 アオサギ アオジ エナガ オオタカ オオバン オカヨシガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キンクロハジロ コガモ コゲラ コブハクチョウ シジュウカラ ジョウビタキ スズガモ セグロカモメ スズメ ドバト ハイタカ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス バン ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ マガモ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ ユリカモメ
昆 セイヨウミツバチ 
魚 コイ

2019.1.19.葛西臨海公園
鳥 アオサギ アオジ アジサシ イソシギ ウグイス ウミアイサ ウミネコ オオセグロカモメ オオバン オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ カンムリカイツブリ キジバト キンクロハジロ コガモ コサギ シロチドリ スズメ セグロセキレイ タヒバリ チュウヒ ドバト ノスリ ハイタカ ハシビロガモ ハジロカイツブリ ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ ミサゴ ムクドリ
蜘 キシノウエトタテグモ

2019.1.27銚子
鳥 アオサギ アカエリカイツブリ イソヒヨドリ ウミネコ オオセグロカモメ オオバン オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カナダカモメ カルガモ カモメ カワウ カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キアシセグロカモメ キンクロハジロ クロガモ クロサギ コクガン シロカモメ スズガモ セグロカモメ セグロセキレイ トビ ニシセグロカモメ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ヒドリガモ ヒメウ ヒヨドリ ビロードキンクロ ホシハジロ ミツユビカモメ ムクドリ メジロ ユリカモメ ワシカモメ

2019.1.29.九十九里
鳥 アオサギ アビ オオバン オカヨシガモ カモメ カルガモ カワラヒワ カンムリカイツブリ キジバト キンクロハジロ クロガモ コサギ シノリガモ シロチドリ セグロカモメ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ホオジロ ホシハジロ マガモ ミユビシギ ユリカモメ ヨシガモ

2019.1.29.東庄
鳥 オナガガモ カワラヒワ コガモ カルガモ カンムリカイツブリ スズメ ツグミ トビ トモエガモ ノスリ ハシビロガモ ヒドリガモ マガモ

自然観察の記録を始めて七年以上が経過しました。
この記録内のクサシギは毎年来てくれていて、この2022年の秋にも遭遇しています。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする