つぶ道下流
鳥 ウグイス イカル ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワラヒワ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ ツグミ ツバメ ツミ ドバト ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ ムクドリ メジロ モズ
蜘 アシナガグモ ウロコアシナガグモ カタハリウズグモ キザハシオニグモ キシノウエトタテグモ キンイロエビグモ クサグモ ゴミグモ コモリグモsp. サガオニグモ チャイロアサヒハエトリ デーニッツハエトリ
昆 エサキモンキツノカメムシ ゾウムシsp. トラフコメツキ ナナホシテントウ ナミテントウ ハラビロカマキリ(卵) ヒラタアブsp. ムーアシロホシテントウ モンシロチョウ
つぶ道上流
鳥 ウグイス カルガモ キジバト キセキレイ コガモ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タシギ ツグミ ツバメ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ
両 アズマヒキガエル(卵)
蜘 イナズマハエトリ
昆 アゲハsp. キタテハ ツマキチョウ モンシロチョウ ヨツボシオオアリ
光が丘公園
鳥 アオサギ アトリ イカル ウグイス エナガ オオタカ オシドリ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワセミ カワラヒワ22 キジバト コガモ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ ツグミ40 ツミ ドバト ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ムクドリ39 メジロ ルリビタキ
蜘 アズマキシダグモ ウヅキコモリグモ オオヒメグモ カグヤヒメグモ カラオニグモ キハダエビグモ キンイロエビグモ ギンメッキゴミグモ クサグモ(卵) コシロカネグモ ゴミグモ ジョロウグモ(卵) ハリゲコモリグモ ネコハエトリ ネコハグモ ワカバグモ
昆 アカスジキンカメムシ(幼虫) イラガ(繭) カブトムシ(幼虫) カメノコテントウ キタテハ クヌギカメムシ クロクサアリ サクラアリ トホシテントウ(幼虫) ナナホシテントウ ナミテントウ 二ホンミツバチ ヒゲナガケアリ マルカメムシ ムーアシロホシテントウ ヨツボシオオアリ
両 アズマヒキガエル(卵も) ニホンアカガエル(卵)
哺 アブラコウモリ
秋ヶ瀬公園
鳥 アオジ ウグイス エナガ キジバト カワラヒワ コイカル3 シジュウカラ シメ スズメ ツグミ トビ ハシブトガラス ヒバリ ヒヨドリ ヒレンジャク ベニマシコ
昆 キタキチョウ キタテハ モンシロチョウ
2018.3.2.石神井公園
鳥 アオサギ アヒル ウグイス エナガ オオバン オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ キジバト キンクロハジロ ゴイサギ コゲラ シジュウカラ スズメ ジョウビタキ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒヨドリ マルガモ ミソサザイ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ヒガシニホントカゲ ミシシッピアカミミガメ
両 アズマヒキガエル
2018.3.3.葛西臨海公園
鳥 アオサギ アオジ アカハラ イソシギ ウグイス オオタカ オオジュリン オオセグロカモメ オオバン オカヨシガモ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ クイナ コガモ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズガモ スズメ セグロセキレイ ダイサギ ツグミ ドバト トビ ノスリ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ バン ヒドリガモ ヒヨドリ ビンズイ ホシハジロ メジロ モズ ユリカモメ
哺 ネズミsp.
爬 ミシシッピアカミミガメ
昆 キタテハ
2018.3.1.明治神宮
鳥 エナガ オオタカ コゲラ シジュウカラ ハシブトガラス ヒヨドリ
2018.3.7.彩湖
鳥 カワウ キンクロハジロ コガモ ヒメアマツバメ ホオジロ ホシハジロ ムクドリ ユリカモメ
2018.3.17~18.奄美
鳥 アオジ 亜種ズアカアオバト 亜種アカヒゲ イソヒヨドリ ウグイス エナガ 亜種オーストンオオアカゲラ オオトラツグミ オオバン カワウ カラスバト 亜種リュウキュウキジバト キセキレイ キョウジョシギ クロサギ コガモ 亜種アマミコゲラ サシバ 亜種リュウキュウサンショウクイ 亜種アマミシジュウカラ ジョウビタキ シロチドリ シロハラ スズメ ダイサギ ツバメ トラツグミ ハクセキレイ ハシビロガモ 亜種リュウキュウハシブトガラス ハマシギ ハヤブサ 亜種アマミヒヨドリ ミサゴ ムナグロ 亜種リュウキュウメジロ モズsp. 亜種アマミヤマガラ リュウキュウコノハズク リュウキュウツバメ ルリカケス
両 シリケンイモリ
昆 アオスジアゲハ アゲハ アサギマダラ キタテハ クロアゲハ ルリタテハ
2018.3.29.麻溝公園
鳥 アオジ アカゲラ ウグイス カルガモ キジバト コゲラ シジュウカラ スズメ ツグミ ハシブトガラス ヒヨドリ ビンズイ メジロ
蜘 アシナガグモ
昆 モンシロチョウ
自然観察の記録を始めて五年四か月目のものです。
ずっと気になっていた奄美野鳥の会の「オオトラツグミさえずり一斉調査」に参加しました。あれから順調に増えているというオオトラツグミ。当時はたくさんのさえずりを聞けたものの姿を見ることができなかったので、次に行くときはぜひ!と思っています。

#野鳥