2023年08月31日

過去の観察種2021年9月(鳥、爬虫類、魚、クモ、昆虫)

2021年9月:

つぶ道下流
鳥 キジバト ツミ ハシブトガラス モズ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アズチグモイオウイロハシリグモ オオシロカネグモ カタハリウズグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ 
昆 アカボシゴマダラ アブラゼミ エサキモンキツノカメムシ オンブバッタ クロアゲハ クロオオアリ コガタスズメバチ セイヨウミツバチ セスジツユムシ ツマグロスケバ テラニシシリアゲアリヒグラシ ヒカゲチョウ マメコガネ ルリタテハ

つぶ道上流
鳥 オナガ カルガモ カワセミ キジバト コサギ コムクドリ? シジュウカラ スズメ ドバト ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 モンシロコゲチャハエトリ ヤガタアリグモ
昆 ツクツクボウシ

農業公園
昆 オンブバッタ クロスズメバチ コナガ ナミアゲハ ナミテントウ モンシロチョウ ヨツボシテントウ

比丘尼公園
鳥 イソヒヨドリ キセキレイ

光が丘公園
鳥 アオサギ オナガ カイツブリ カルガモ カワセミ キジバト サンコウチョウ シジュウカラ ダイサギ ノスリ ハシブトガラス メジロ
爬 ニホンカナヘビ ヒガシニホントカゲ
蜘 アオオビハエトリ オオヒメグモ カグヤヒメグモ コシロカネグモ ゴミグモ ジョロウグモ ナガコガネグモ マミジロハエトリ ミスジハエトリ ヤサガタアシナガグモ
昆 アオスジアゲハ アカボシゴマダラ アブラゼミ ウスバキトンボ エンマコオロギ オオスズメバチ キタキチョウ ギンヤンマ クマゼミ クロオオアリ コミスジ サトキマダラヒカゲ シオカラトンボ ショウジョウトンボ シラホシハナムグリ チョウトンボ ツクツクボウシ トウキョウヒメハンミョウ ナミアゲハ ヒカゲチョウ マメコガネ ミンミンゼミ ヤマトシジミ ヨツボシテントウ

2021.9.20.秋ヶ瀬公園
鳥 カワセミ キジバト シジュウカラ スズメ ハシブトガラス メジロ モズ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 コガタコガネグモ コクサグモ ジョロウグモ ドヨウオニグモ
昆 アキアカネ エンマコオロギ クロアゲハ クロウリハムシ セイヨウミツバチ ツクツクボウシ ヒカゲチョウ

2021.9.21.葛西臨海公園
鳥 アオサギ イソシギ ウミネコ オナガ カルガモ カワウ コサギ シジュウカラ スズメ セグロカモメ ダイサギ ツバメ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ミサゴ ムクドリ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 アシダカグモ ジョロウグモ マミジロハエトリ
昆 アオバハゴロモ イチモンジセセリ ウスバキトンボ エンマコオロギ シオカラトンボ ショウジョウトンボ ベッコウハゴロモ
他 アカテガニ ザトウムシsp.

2021.9.23.井の頭自然文化園
鳥 カイツブリ カルガモ カワウ シジュウカラ ツミ ハシブトガラス ヒヨドリ メジロ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 キハダカニグモ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ チリイソウロウグモ
昆 アオスジアゲハ オオスズメバチ キタキチョウ ギンヤンマ クロスズメバチ スグリゾウムシ ツクツクボウシ ナナホシテントウ ハグロトンボ
他 ミスジマイマイ

2021.9.26.手賀沼
鳥 アオサギ アマサギ シジュウカラ スズメ ダイサギ ツバメ ドバト トビ ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ムクドリ モズ

自然観察の記録を始めて八年十か月目のものです。
大学の特別履修生や農業教室、WEB聴講、みどり会などなど一気に始めてそろそろ半年という頃でした。
頑張って植物の記録もしてありましたが、半年持たなかったなあと今思います(ここには記載してません。みどり会の方へ書いたかな)。
また、コロナ禍で人数制限がかかっていた動物園・水族館へ行きその周辺で観察を楽しみました。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☁| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

過去の観察種2020年9月(鳥、爬虫類、魚、クモ、昆虫)

2020年9月:

つぶ道下流
鳥 エナガ オナガ カルガモ キセキレイ キジバト コサギ シジュウカラ スズメ ダイサギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マルガモ ムクドリ メジロ モズ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アシナガグモ ウロコアシナガグモ オオシロカネグモ カタハリウズグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ ジョロウグモ デーニッツハエトリ ヒメグモ ヒラタグモ ヘリジロサラグモ ムラクモヒシガタグモ メスジロハエトリ
昆 キタキチョウ キマダラカメムシ クロウリハムシ サトキマダラヒカゲ ツクツクボウシナミアゲハ ハグロトンボ ヒメジャノメ ミンミンゼミ

つぶ道上流
鳥 オナガ カルガモ カワセミ キセキレイ コガモ27日~ コサギ ダイサギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ モズ
蜘 メスジロハエトリ ヤサアリグモ
昆 オオカマキリ キタキチョウ チャバネアオカメムシ ナミアゲハ マルカメムシ モンシロチョウ

比丘尼公園
鳥 カワセミ コムクドリ スズメ セグロセキレイ ドバト ハクセキレイ マヒワ ムクドリ10000

光が丘公園
鳥 アオサギ エゾビタキ エナガ オナガ カイツブリ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサメビタキ サシバ シジュウカラ ダイサギ ツミ ノスリ ハシブトガラス ヒヨドリ ミサゴ メジロ ヤマガラ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 アシナガグモ アズチグモ アリグモ イエユウレイグモ ウスバキトンボ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ シラヒゲハエトリ ナガコガネグモ ビジョオニグモ ミスジハエトリ ヨツデゴミグモ
昆 アオイトトンボ アジアイトトンボ アブラゼミ ウラギンシジミ オオカマキリ オオスズメバチ ギンヤンマ コクワガタ コミスジ コムラサキ シオカラトンボ ツクツクボウシ ミンミンゼミ ヒカゲチョウ ベニスジヒメシャク ルリタテハ

2020.9.5.長野県
鳥 アオゲラ アオサギ アオジ アオバト アカハラ イカル ウグイス オオルリ オシドリ オナガ カイツブリ カケス カルガモ カワウ キジバト キセキレイ キバシリ コガラ コゲラ コサメビタキ ゴジュウカラ サンショウクイ シジュウカラ チゴハヤブサ ドバト トビ ノスリ ハシブトガラス ヒヨドリ ビンズイ ホオジロ メジロ メボソムシクイ ヤブサメ ヤマガラ
蜘 イシサワオニグモ ウズグモsp. ウススジハエトリ ギンメッキゴミグモ クスミサラグモ ジグモ ビジョオニグモ ヒメグモ
昆 アオイトトンボ イカリモンガ エゾアカヤマアリ オオコシアカハバチ コガシラアワフキ トラマルハナバチ ミドリヒョウモン

2020.9.13.石神井公園
鳥 アオサギ オナガ カイツブリ カルガモ シジュウカラ ツミ ハシブトガラス ハシボソガラス
魚 コイ
蜘 アシナガグモ オオヒメグモ オナガグモ カグヤヒメグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ ジグモ ジョロウグモ ネコハグモ メスジロハエトリ ヤガタアリグモ ヤマハリゲコモリグモ ヨツデゴミグモ 
昆 アオドウガネ アカボシゴマダラ アブラゼミ オオスズメバチ イラガsp. キタキチョウ ギンヤンマ クロアゲハ コシアキトンボ サトキマダラヒカゲ サビキコリ セスジツユムシ セグロアシナガバチ ツクツクボウシ ナガサキアゲハ ヒメジャノメ ミンミンゼミ

2020.9.17.相模原市
鳥 アオサギ イソシギ エナガ カワウ キジバト コサギ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ ダイサギ ハクセキレイ ハシブトガラス メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 オオヒメグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ ジョロウグモ ドヨウオニグモ
昆 アカボシゴマダラ アブラゼミ ウスバキトンボ エンマコオロギ オオスズメバチ カメノコハムシsp. キタキチョウ クロアゲハ クロオオアリ シオカラトンボ ツクツクボウシ マルカメムシ モンシロチョウ ヤマトシジミ

2020.9.20.茜浜周辺
鳥 アオサギ イソシギ イソヒヨドリ ウミネコ エナガ オオセグロカモメ カワウ キジバト シロチドリ ダイサギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ミヤコドリ ミユビシギ メジロ モズ ユリカモメ
昆 セスジスズメ

2020.9.21.天覧山
鳥 アオサギ サシバ シジュウカラ セグロセキレイ ツミ ドバト トビ ノスリ ハシブトガラス ヒヨドリ メジロ ヤマガラ
蜘 オナガグモ オニグモ コガタコガネグモ コクサグモ サラグモsp. ジョロウグモ シラヒゲハエトリ ナガコガネグモ ヒメグモ
昆 ウスバキトンボ キアゲハ ツクツクボウシ ミドリヒョウモン ミンミンゼミ ムラサキシジミ モンキチョウ

2020.9.22.伊佐沼
鳥 アオサギ アジサシsp. アヒル アメリカウズラシギ イカルチドリ オオハシシギ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キジバト コガモ コゲラ コサギ コチドリ シジュウカラ シロチドリ スズメ セイタカシギ ダイサギ トウネン ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス モズ

2020.9.29.武山
鳥 アオサギ アマツバメ イソヒヨドリ エナガ カワラヒワ キジバト コゲラ コシアカツバメ サシバ シジュウカラ ダイサギ ツバメ ツミ ドバト トビ ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハチクマ ヒヨドリ ホオジロ ミサゴ メジロ ヤマガラ
蜘 ジョロウグモ チュウガタシロカネグモ
哺 クリハラリス亜種タイワンリス

自然観察の記録を始めて七年十か月目のものです。
つぶ道散歩の頻度は低く、小さな動物の記録が少ないです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月29日

過去の観察種2019年9月(鳥、爬虫類、魚、クモ、昆虫)

2019年9月:

つぶ道下流
鳥 イソシギ エナガ オナガ カルガモ カワウ カワセミ キジバト キセキレイ13日~ キビタキ クサシギ コゲラ コサギ シジュウカラ スズメ ツミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ニホンカナヘビ ヒガシニホントカゲ
蜘 アシナガグモ アリグモ オオヒメグモ カタハリウズグモ キシノウエトタテグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ ジョロウグモ シロスジショウジョウグモ チャイロアサヒハエトリ デーニッツハエトリ ネコハエトリ ハナグモ ヒメグモ
昆 アオドウガネ アオマツムシ アカボシゴマダラ アブラゼミ イチモンジセセリ ウリハムシ オオスズメバチ オンブバッタ キタキチョウ キンケハラナガツチバチ クヌギシギゾウムシ クマゼミ クロウリハムシ コガタスズメバチ サトキマダラヒカゲ シマアメンボ ジャコウアゲハ チュウレンジバチ ツクツクボウシ ツマグロヒョウモン ナミアゲハ ナミテントウ ハグロトンボ ハラビロカマキリ ヒカゲチョウ ヒメジャノメ ホソヒラタアブ ホタルガ ホリカワクシヒゲガガンボ ミンミンゼミ ムラサキシジミ ヤマトシジミ

つぶ道上流
鳥 エゾビタキ エナガ オナガ カルガモ カワセミ カワラヒワ キジバト キセキレイ クサシギ コゲラ コサギ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラ ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 ネコハグモ ヤサアリグモ
昆 イチモンジセセリ ウスバキトンボ ギンヤンマ シオカラトンボ ヒメジャノメ ミンミンゼミ

三番瀬
鳥 アオアシシギ アオサギ アジサシ イソシギ ウミネコ オオソリハシシギ オバシギ カワウ キアシシギ22日水地白字A23/A21 コアジサシ コオバシギ コサギ シロチドリ スズメ ソリハシシギ ダイサギ1日青08H ダイゼン チュウシャクシギ トウネン ドバト トビ ハマシギ ミヤコドリ ミユビシギ メダイチドリ22日水地白字231

渡良瀬遊水地周辺
鳥 アオアシシギ アオサギ イソシギ オシドリ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワラヒワ キジバト コウノトリ コガモ コチドリ ジシギsp. ショウドウツバメ スズメ ダイサギ チョウゲンボウ ツバメ トウネン トビ ノスリ ハシボソガラス ハヤブサ ヒヨドリ モズ
蜘 アシナガグモ キクヅキコモリグモ ドヨウオニグモ
昆 イチモンジセセリ シオカラトンボ

光が丘公園
鳥 エゾビタキ オオタカ オナガ オナガガモ カルガモ カワセミ キジバト コガモ コゲラ コサメビタキ シジュウカラ ダイサギ ツミ トケンsp. ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ メジロ
蜘 アリグモ オオヒメグモ キンイロエビグモ ゴミグモ ジョロウグモ チャイロアサヒハエトリ ネコハエトリ ヒメグモ ワカバグモ
昆 アオイトトンボ アオバハゴロモ アカスジキンカメムシ アカボシゴマダラ アキアカネ アシナガバエ アブラゼミ アメリカシロヒトリ イチモンジセセリ ウスバキトンボ ウンモンスズメ オオクモヘリカメムシ オオミズアオ オンブバッタ キイロスズメバチ キタキチョウ ギンヤンマ クロオオアリ シオカラトンボ ジャコウアゲハ ショウリョウバッタモドキ ツクツクボウシ ナミテントウ ニホンミツバチ ハラビロカマキリ ヒシバッタsp. マダラマルバヒロズコガ ミンミンゼミ ムラサキツバメ ヤマトシジミ ヨコヅナサシガメ
他 ミスジマイマイ

2019.9.2.九十九里浜
鳥 オオミズナギドリ オバシギ キアシシギ コオバシギ シロチドリ ツバメ トウネン ミユビシギ メダイチドリ

2019.9.3.大久保農耕地周辺
鳥 アオサギ イソシギ ガビチョウ カルガモ カワラヒワ キジ キジバト クサシギ コガモ コゲラ コサギ コチドリ ジシギsp. シジュウカラ スズメ セイタカシギ セッカ ダイサギ タシギ チュウサギ ツバメ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒバリ ムクドリ ムナグロ モズ
両 ツチガエル トウキョウダルマガエル
蜘 ジョロウグモ
昆 アカボシゴマダラ アブラゼミ イチモンジセセリ キタキチョウ ツクツクボウシ ヒメウラナミジャノメ ヒメジャノメ ミンミンゼミ モンシロチョウ

2019.9.6-9.道東
鳥 アオアシシギ アオサギ アカエリヒレアシシギ アマツバメ イソシギ ウトウ ウミアイサ ウミウ ウミスズメ ウミネコ オオジシギ オオジュリン オオセグロカモメ オオソリハシシギ オオバン オオミズナギドリ オカヨシガモ オグロシギ水色2C オシドリ オジロワシ オバシギ カイツブリ カケス亜種ミヤマカケス カモメ カルガモ カワウ カワガラス カワセミ カワラヒワ キアシシギ キジバト キビタキ キョウジョシギ クサシギ コオバシギ コガモ ゴジュウカラ亜種シロハラゴジュウカラ コチドリ コヨシキリ シジュウカラ シマフクロウ スズガモ スズメ タカブシギ タンチョウ チュウシャクシギ トウネン ドバト トビ ノビタキ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ヒシクイ ヒドリガモ ヒバリ ヒヨドリ フルマカモメ ベニマシコ ホオアカ マガモ ミコアイサ ムナグロ メダイチドリ ヤマガラ ヤマシギ ユリカモメ
両 二ホンアマガエル
魚 シロザケ
蜘 アシナガグモ アシナガサラグモ イシサワオニグモ ウロコアシナガグモorエゾアシナガグモ オオヒメグモ オナガグモ オニグモ カラフトオニグモ コクサグモ マガネアサヒハエトリ ムツボシオニグモ メガネドヨウグモ
昆 オオウラギンスジヒョウモン オオセンチコガネorセンチコガネ オオルリボシヤンマ ウマオイ キアゲハ コエゾゼミ ツノアオカメムシ ムネアカオオアリ リスアカネ ルリイトトンボ
哺 アカギツネ亜種キタキツネ イシイルカ ニホンジカ亜種エゾシカ ヒグマ亜種エゾヒグマ マッコウイルカ
他 オオナミザトウムシ オカモノアラガイ

2019.9.12.薬師池公園
鳥 カイツブリ カワセミ コゲラ シジュウカラ ハシボソガラス ヒヨドリ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 ジョロウグモ ナガコガネグモ
昆 クロアゲハ コクワガタ サトキマダラヒカゲ シオカラトンボ チャイロスズメバチ ツクツクボウシ ヒカゲチョウ マユタテアカネ ミンミンゼミ ヨツボシオオキスイ

2019.9.29.伊佐沼
鳥 アオアシシギ アオサギ アヒル アマサギ イカルチドリ イソシギ オジロトウネン カルガモ クロハラアジサシ ゴイサギ コガモ コサギ コチドリ スズメ セイタカシギ ダイサギ チュウサギ ハヤブサ ヒヨドリ マガモ モズ

自然観察の記録を始めて六年十か月目のものです。
シギチ一斉調査は野付半島から参加しました。
コロナ禍で募集をしていなかったようですが、そろそろ再開するのでしょうか・・・どこでもだれでも参加できるイベントなのでぜひ参加してみてください。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする