2023年10月31日

過去の観察種2021年11月(鳥、爬、蜘、昆虫、魚、他)

2021年11月:

つぶ道下流
鳥 ウグイス エナガ オオタカ オナガ カルガモ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ21日~ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ ヤマシギ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アシナガグモ イオウイロハシリグモ ウロコアシナガグモ カグヤヒメグモ ギンメッキゴミグモ コクサグモ デーニッツハエトリ メスジロハエトリ ヤミイロカニグモ ワカバグモ
昆 エサキモンキツノカメムシ キタキチョウ クサギカメムシ シマアメンボ シマハナアブorナミハナアブ シロジュウシホシテントウ チャバネアオカメムシ ナミテントウ ハラビロカマキリ ヒロズクサビウンカ ミズアブsp. ミヤマカメムシの一種

つぶ道上流
鳥 カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ コガモ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ セグロセキレイ ドバト ハクセキレイ ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
昆 オオカマキリ キタキチョウ

光が丘公園
鳥 アオジ アカハラ ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ クロジ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ ツグミ ドバト トビ ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒメアマツバメ ヒヨドリ メジロ モズ ヤマガラ リュウキュウサンショウクイ 亜種ワカケホンセイインコ
両 アズマヒキガエル
蜘 ジョロウグモ メガネヤチグモ ヨツデゴミグモ
昆 ウラギンシジミ エサキモンキツノカメムシ オオスズメバチ キタキチョウ キマダラカメムシ クロコノマチョウ コバネイナゴ ナミテントウ ハラビロカマキリ ヤマトシジミ ルリタテハ

石神井公園
鳥 アオゲラ アオサギ アオジ アヒル ウグイス エナガ オオバン オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キジバト キンクロハジロ ゴイサギ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズガモ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒヨドリ マガモ マルガモ メジロ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アシナガグモ カタハリウズグモ カラスハエトリ ギンメッキゴミグモ コクサグモ ジョロウグモ シロカネグモsp. ヒメグモ ヨツデゴミグモ
昆 アオマツムシ アキアカネ ウラギンシジミ オオアオイトトンボ カネタタキ キタキチョウ キタテハ クビキリギス クロウリハムシ コバネイナゴ コミスジ チャバネアオカメムシ トホシテントウ ナミテントウ ヒカゲチョウ モンシロチョウ ヤマトシジミ ルリタテハ 

江古田
鳥 シジュウカラ ドバト ハシブトガラス ヒヨドリ メジロ

2021.11.3.三番瀬
鳥 アカアシカツオドリ ウミネコ カワウ シロチドリ セグロカモメ ダイゼン ドバト ハクセキレイ ハマシギ ミユビシギ

2021.11.7.彩湖
鳥 アオジ イソシギ ウグイス オオバン オナガガモ カイツブリ ガビチョウ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ コガモ シジュウカラ スズメ ダイサギ タヒバリ トビ ノスリ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒヨドリ ベニマシコ ホオジロ ホシハジロ マガモ ミサゴ メジロ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 オニグモ コガタコガネグモ ジョロウグモ ネコハグモ
昆 アキアカネ ウラナミシジミ エンマコオロギ オンブバッタ キタテハ シブイロカヤキリ シロチョウsp. ツマグロヒョウモン ナナホシテントウ ニホンミツバチ ヒメアカタテハ モンキチョウ モンシロチョウ ヤマトシジミ

2021.11.20.新浦安
鳥 アオサギ イソシギ イソヒヨドリ ウミアイサ オオバン オナガ オナガガモ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ キジバト コサギ スズガモ スズメ セグロカモメ チョウゲンボウ ドバト トビ ハクセキレイ ハシボソガラス ハジロカイツブリ ヒドリガモ ヒヨドリ ホオジロガモ ミサゴ ミミカイツブリ メジロ
昆 ウラナミシジミ オオクモヘリカメムシ モンシロチョウ

2021.11.30.新宿御苑
鳥 アオジ ウグイス エナガ エナガ カイツブリ カルガモ キジバト シジュウカラ シロハラ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ メジロ モズ ヤマガラ ロクショウヒタキ

自然観察の記録を始めて八年一か月目のものです。
カモを観察するのに水場へよく行っていました。でもやっぱり石神井公園が一番・・・何よりカモとの距離が近いです。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
さて、これで2012年12月から2021年12月までを記録し終えました。
このおかげで自分が「あの動物いつ見たかな?」と気になったときに確認しやすくなりました。また「この季節はどんな動物を見ていたかな」という振り返りもしています。
あとは年内に2022年の記録を振り返る予定です。
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月30日

過去の観察種2020年11月(鳥、爬、蜘、昆虫、魚、他)

2020年11月:

つぶ道下流
鳥 アカハラ? ウグイス エナガ オナガ カルガモ キジバト キセキレイ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ダイサギ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ ミソサザイ ムクドリ メジロ モズ
蜘 アダンソンハエトリ イオウイロハシリグモ ウロコアシナガグモ オオシロカネグモ カグヤヒメグモ カタハリウズグモ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ ヒメグモ
昆 コカマキリ シマアメンボ ダンダラテントウ ベッコウバエ

つぶ道上流
鳥 アオジ ガビチョウ カルガモ カワセミ カワラヒワ キジバト キセキレイ コガモ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ
昆 キタキチョウ クロヤマアリ ツマグロヒョウモン モンシロチョウ ヤマトシジミ ワタムシsp.

光が丘公園
鳥 アオサギ アオジ アカハラ ウグイス エナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワセミ カワラヒワ キセキレイ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ ダイサギ ツグミ ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ホオジロ メジロ モズ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 ウロコアシナガグモ オニグモ カグヤヒメグモ キンイロエビグモ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ スズミグモ ナガコガネグモ ネコハエトリ ミスジハエトリ
昆 アカスジキンカメムシ アキアカネ オオカマキリ ナミテントウ ヤマトシジミ ヨコヅナサシガメ

石神井公園
鳥 アオゲラ アオサギ アオジ アオバズク アヒル ウグイス ウソ エナガ オオタカ オオバン オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キジバト キセキレイ キンクロハジロ コガモ コゲラ シジュウカラ スズガモ スズメ ツミ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒガラ ヒヨドリ マガモ マルガモ メジロ ヤマガラ リュウキュウサンショウクイ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ミシシッピアカミミガメ
魚 コイ
蜘 キンイロエビグモ ジョロウグモ デーニッツハエトリ ネコハエトリ
昆 アオマツムシ アサギマダラ ウラギンシジミ コバネイナゴ ナミテントウ ムラサキシジミ ヤニサシガメ ルリタテハ

戦場ヶ原
鳥 アオゲラ アオサギ アオシギ アカゲラ アカハラ エナガ オオバン カルガモ カワウ カワガラス キクイタダキ キジバト キバシリ キンクロハジロ コガラ コゲラ ゴジュウカラ ツグミ トビ ノスリ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ ミソサザイ

2020.11.3.三番瀬
鳥 アオサギ アジサシsp. ウグイス ウミネコ カワウ カンムリカイツブリ キョウジョシギ シジュウカラ シロチドリ スズガモ セグロカモメ ダイサギ ダイゼン トウネン ハクセキレイ ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハマシギ ヒドリガモ ビロードキンクロ ヒヨドリ ミサゴ ミヤコドリ ミユビシギ メダイチドリ モズ ユリカモメ

2020.11.23.皇居
鳥 オオバン オカヨシガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キンクロハジロ コブハクチョウ シジュウカラ スズメ ダイサギ ドバト ハシビロガモ ヒドリガモ ヒヨドリ マガモ メジロ ホシハジロ ヨシガモ

2020.11.25-26瓢湖周辺
鳥 アオゲラ アメリカヒドリ インドクジャク ウグイス オオハクチョウ オナガガモ カイツブリ カケス カルガモ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ コガモ コハクチョウ亜種アメリカコハクチョウ コハクチョウ亜種コハクチョウ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ ダイサギ タゲリ チョウゲンボウ ツグミ ドバト トビ トモエガモ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒドリガモ ホシハジロ マガモ ミコアイサ メジロ ヨシガモ

2020.11.26.福島潟
鳥 オオハクチョウ オカヨシガモ オナガガモ カワウ カワセミ コガモ コハクチョウ カイツブリ カンムリカイツブリ シジュウカラガン ダイサギ チュウヒ ヒシクイ亜種オオヒシクイ マガモ マガン ムクドリ モズ

2020.11.26.新潟駅
鳥 ハクセキレイ

自然観察の記録を始めて七年一か月目のものです。
記録をまとめている間にサンショウクイ亜種リュウキュウサンショウクイが日本鳥類目録第8版から別種となることが発表されました。
亜種かどうか覚えにくいものに自分のために書き加えてきましたがこれから変わってしまうのでしばらく混乱予定です。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☔| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月29日

過去の観察種2019年11月(鳥、爬、蜘、昆虫、魚、他)

2019年11月:

つぶ道下流
鳥 アカハラ1日~ ウグイス エナガ オナガ カイツブリ カルガモ キジバト キセキレイ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ1日~ スズメ セグロセキレイ ダイサギ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ メジロ モズ
蜘 アシナガグモ イオウイロハシリグモ ウヅキコモリグモ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ ネコハグモ ビジョオニグモ マルゴミグモ
昆 キタキチョウ シマアメンボ ハラビロカマキリ ヒメアカタテハ

つぶ道上流
鳥 ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワセミ キクイタダキ キジバト キセキレイ クサシギ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ5日~
蜘 マルゴミグモ

光が丘公園
鳥 アオサギ ウグイス オオタカ オカヨシガモ27 オシドリ オナガガモ ガビチョウ カルガモ カワセミ キセキレイ クサシギ コガモ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ シロハラ ソウシチョウ ツグミ ツミ ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マミチャジナイ マガモ マルガモ メジロ モズ ヤマガラ
蜘 イオウイロハシリグモ オオヒメグモ キンイロエビグモ コクサグモ ジョロウグモ ネコハエトリ ヤチグモsp.
昆 アキアカネ ウメマツオオアリ ウラナミシジミ キタキチョウ セイヨウミツバチ センチコガネ ナナホシテントウ ニホンミツバチ ハラビロカマキリ ハリブトシリアゲアリ ヒイラギハマキワタムシ? ヒメアカタテハ ヒメクダマキモドキ ヒメハラナガツチバチ ヤマトシジミ ルリチュウレンジ

石神井公園
鳥 アオサギ アオジ アヒル ウグイス エナガ オオタカ オオバン オカヨシガモ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キクイタダキ キジバト キセキレイ キンクロハジロ ゴイサギ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズガモ スズメ セグロセキレイ ダイサギ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ マガモ マルガモ メジロ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ニホンカナヘビ
魚 コイ
蜘 オニグモ ギンメッキゴミグモ クサグモ コシロカネグモ ジョロウグモ シロカネグモsp. ネコハエトリ
昆 キアシナガバチ キタキチョウ クヌギカメムシ ナナホシテントウ ナミテントウ ハラビロカマキリ

白子川上流
鳥 カルガモ キセキレイ コガモ コサギ スズメ ドバト ハクセキレイ マガモ マルガモ ムクドリ

2019.11.3.北本自然観察公園
鳥 アオジ ウグイス カケス カイツブリ ガビチョウ カルガモ キジバト コガモ コジュケイ シジュウカラ シメ ジョウビタキ ハイタカ ハシブトガラス ベニマシコ マガモ メジロ モズ ヤマガラ ヨタカ
魚 モツゴ
蜘 アシナガグモ イナズマハエトリ コクサグモ ジョロウグモ ナガコガネグモ ナカムラオニグモ ヤエンオニグモ
昆 アメンボsp. エンマコオロギ キタキチョウ キタテハ クサキリ クロコノマチョウ トビイロツノゼミ トホシテントウ ベニシジミ マルカメムシ モンシロチョウ

2019.11.4.伊佐沼
アオアシシギ アオサギ アヒル イソシギ オオバン カイツブリ カルガモ カワウ カンムリカイツブリ キンクロハジロ コガモ コサギ コチドリ シジュウカラ スズガモ スズメ セイタカシギ セグロセキレイ ダイサギ ツルシギ ドバト トビ ハクセキレイ ハシボソガラス ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ ミミカイツブリ ムクドリ モズ
昆 キタキチョウ キタテハ キボシアシナガバチ モンシロチョウ

2019.11.6.秋留台公園
鳥 カオグロガビチョウ キジバト コゲラ シジュウカラ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ メジロ モズ
蜘 ジョロウグモ
昆 キタキチョウ ツマグロヒョウモン モンシロチョウ ヤマトシジミ

2019.11.7.房総のむら
鳥 アオジ ウグイス オオバン カイツブリ カラスsp. カルガモ カワウ カワラヒワ キクイタダキ キジバト コガモ コゲラ コジュケイ シジュウカラ ジョウビタキ セグロセキレイ ツグミ属sp. トビ ハクセキレイ ハシビロガモ ヒヨドリ マガモ マヒワ メジロ モズ ヤマガラ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ
昆 アキアカネ オオスズメバチ キボシアシナガバチ センチコガネ ツマグロヒョウモン ヒメアカタテハ モンシロチョウ
自然観察の記録を始めて六年一か月目のものです。
クサシギ骨折個体こっちゃんをつぶ道とサンク池で確認。このエリアで会える数少ないシギチとして自分の中でアイドル化しています。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☁| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする