2023年12月13日

過去の観察種2022年12月(鳥・クモ・昆虫・他)

2022年12月:

つぶ道下流
鳥 ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワセミ3 キジバト キセキレイ コガモ19 コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ メジロ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アシナガグモ アリグモ キンイロエビグモ ネコハエトリ フクログモsp.
昆 ミヤマカメムシの一種

つぶ道上流
鳥 カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ミソサザイ ムクドリ メジロ

石神井公園
鳥 アオサギ アオジ アヒル ウグイス エナガ オオバン オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ カワラヒワ キジバト キンクロハジロ ゴイサギ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ ツグミ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ リュウキュウサンショウクイ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 ジョロウグモ ネコハエトリ ビジョオニグモ ワカバグモ

昭和記念公園
鳥 アオサギ アオジ ウグイス エナガ オオタカ オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カシラダカ カルガモ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ キジバト キセキレイ キンクロハジロ コガモ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ セグロセキレイ ツグミ ノスリ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒヨドリ ビンズイ マガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ
哺 タヌキ
蜘 ジョロウグモ マダラスジハエトリ
昆 マルカメムシ

多摩川
鳥 アオサギ アオジ イカルチドリ イソシギ ウグイス オオバン オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロカモメ セグロセキレイ ダイサギ タヒバリ チョウゲンボウ ドバト トビ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒメハジロ ヒヨドリ メジロ モズ ユリカモメ

比丘尼公園~白子川上流
鳥 アオサギ カルガモ カワセミ キセキレイ コガモ19 コサギ セグロセキレイ タシギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ
昆 ツマグロヒョウモン

2022.12.7.光が丘公園
鳥 アオサギ アオジ ウグイス エナガ オオタカ カルガモ カワセミ コゲラ シジュウカラ ツグミ ノスリ ハイタカ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ ホオジロ マルガモ メジロ
蜘 ジョロウグモ

2022.12.9.野火止用水~平林寺
鳥 ウグイス エナガ キジバト コゲラ シジュウカラ ドバト ハシブトガラス ヒヨドリ ムクドリ メジロ ヤマガラ
魚 コイ
蜘 アズマキシダグモ ウロコアシナガグモ キンイロエビグモ ギンメッキゴミグモ ジョロウグモ シロカネグモsp. ワカバグモ
昆 キイロテントウ クロスジフユエダシャク シマアメンボ ハラビロカマキリ

2022.12.16-18.天童
鳥 アオシギ2 オオバン カイツブリ カルガモ カワアイサ カワウ コガモ シジュウカラ スズメ ハシブトガラス ハシボソガラス ホシハジロ マガモ ヤマガラ

2022.12.16-18.八郎潟
鳥 アオサギ オオハクチョウ オオバン オジロワシ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ コガモ コハクチョウ亜種アメリカコハクチョウ コハクチョウ亜種コハクチョウ シジュウカラガン スズメ セグロセキレイ ダイサギ チョウゲンボウ ツグミ トビ トモエガモ3 ノスリ ハクガン(アオハクガン含) ハシボソガラス ヒシクイ ヒドリガモ ベニマシコ ホオジロ マガモ マガン ミコアイサ ミヤマガラス ムクドリ

2022.12.24-28.道東
鳥 アオサギ アカエリカイツブリ アビ アメリカヒドリ ウトウ ウミアイサ ウミウ ウミガラス ウミネコ オオセグロカモメ オオハクチョウ オオワシ オジロワシ オナガガモ カモメ カワアイサ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ クロガモ ケイマフリ コオリガモ シノリガモ シロエリオオハム シロカモメ スズガモ スズメ セグロカモメ ダイサギ タンチョウ チシマウガラス ドバト トビ ニシセグロカモメ ハイイロウミツバメ ハイタカ ハギマシコ ハシブトウミガラス ハシブトガラス ハシブトガラ ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハヤブサ ヒガラ ヒドリガモ ヒメウ ヒメクビワカモメ ヒヨドリ ビロードキンクロ ホオジロガモ マガモ ミツユビカモメ ミミカイツブリ ヤマガラ ユリカモメ ワシカモメ ワタリガラス

2022.12.30.伊佐沼
鳥 アオアシシギ アオサギ イカルチドリ オオハシシギ カルガモ カワウ カワラヒワ キンクロハジロ コガモ コサギ コチドリ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ ダイサギ タシギ タヒバリ ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハマシギ ハヤブサ ヒドリガモ ヒヨドリ ホオジロガモ マガモ ヨシガモ

2022.12.31.新浦安
鳥 アカエリカイツブリ イソシギ ウグイス ウミアイサ オオバン オナガ オナガガモ カンムリカイツブリ キジバト コサギ シジュウカラ スズガモ セグロカモメ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ホオジロガモ ミミカイツブリ メジロ ヨーロッパトウネン

自然観察の記録を始めて十一年目のものです。
これで去年までの自分の観察記録を検索できるようになりとっても便利になりました(イチ素人観察者の記録ですが、どこかでお役に立つことがあれば幸いです)。
振り返りやすくしておきつつ、とうとう十二年目に突入です。
この一年だ大分体力が落ちたり新たな症状が出たりしてますが、まだまだ楽しめそうです。
来年からは、一年前の記録を振り返ろうかな・・・。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☀| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月12日

過去の観察種2022年11月(鳥・爬虫類・クモ・昆虫・他)

2022年11月:

つぶ道下流
鳥 ウグイス エナガ オナガ カルガモ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ シロハラ スズメ セグロセキレイ ツグミ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ メジロ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アキアカネ アシナガグモ ウロコアシナガグモ オニグモ コクサグモ ジョロウグモ
昆 ナミテントウ ヒメクダマキモドキ ヤマトシジミ

つぶ道上流
鳥 ウグイス エナガ オナガ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ タシギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ

石神井公園
鳥 アオサギ アオジ アヒル ウグイス エナガ オオバン オカヨシガモ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キクイタダキ キジバト キンクロハジロ クイナ ゴイサギ コガモ コゲラ シジュウカラ ジョウビタキ スズメ セグロセキレイ ツミ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス バン ヒガラ ヒドリガモ ヒヨドリ ベニマシコ ホシハジロ マガモ マルガモ メジロ モズ ヨシガモ 亜種ワカケホンセイインコ
蜘 アシナガグモ キンイロエビグモ ササグモ ジョロウグモ ネコハグモ ビジョオニグモ マルゴミグモ
昆 アキアカネ アサギマダラ ウラギンシジミ オンブバッタ カネタタキ カラスアゲハ

2022.11.3.秋ヶ瀬公園~桜草公園
鳥 アオサギ アオジ ウグイス エナガ オオタカ カケス ガビチョウ カルガモ キジバト キンクロハジロ コゲラ サンショウクイ シジュウカラ ジョウビタキ ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ ホシハジロ マガモ メジロ モズ ヤマガラ ヨシガモ
爬 ニホンカナヘビ

2022.11.12.伊佐沼
鳥 アオアシシギ アオサギ アオジ イカルチドリ イソシギ ウズラシギ オオハシシギ オオバン オジロトウネン カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ コガモ コサギ コチドリ スズメ タヒバリ トビ トモエガモ ハクセキレイ ハシボソガラス ハマシギ ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ マガモ モズ ヨシガモ
爬 ミシシッピアカミミガメ

2022.11.12.彩湖
鳥 アオジ ウグイス オオバン オカヨシガモ ガビチョウ カルガモ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ コガモ コゲラ シジュウカラ シメ ジョウビタキ スズメ ダイサギ ハシボソガラス ヒヨドリ ホオジロ ホシハジロ マガモ ミコアイサ ヨシガモ

2022.11.16.見沼周辺
鳥 アオサギ アオジ オオバン オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワセミ コガモ コゲラ シジュウカラ ハクセキレイ ハシボソガラス バン ヒドリガモ ヒヨドリ ホオジロ マガモ
爬 ミシシッピアカミミガメ
魚 コイ
蜘 ジョロウグモ
昆 アキアカネ ツマグロヒョウモン

2022.11.16.芝川第一調節池周辺
鳥 ウグイス オオハクチョウ カンムリカイツブリ キジバト コサギ セグロセキレイ ダイサギ ドバト ミコアイサ メジロ モズ ユリカモメ
昆 ウラギンシジミ

2022.11.19.新浦安
鳥 アオサギ イソシギ ウグイス ウミアイサ ウミネコ オオバン カルガモ カワウ カンムリカイツブリ キジバト コサギ シジュウカラ スズガモ スズメ セグロカモメ ドバト ハクセキレイ ハシボソガラス ハジロカイツブリ ヒドリガモ ヒヨドリ ホシハジロ ミサゴ ムクドリ メジロ
昆 ウラナミシジミ

2022.11.24.藤沢
鳥 キジバト サバクヒタキ ムクドリ

2022.11.26-27.琵琶湖
鳥 アオアシシギ アオサギ イカルチドリ ウグイス ウミネコ エナガ エリマキシギ オオバン オオワシ オカヨシガモ オナガガモ カイツブリ カルガモ カナダヅル カワアイサ カワウ カワラヒワ カンムリカイツブリ キンクロハジロ コガモ コゲラ コサギ コハクチョウ シジュウカラ ジョウビタキ スズガモ スズメ セグロセキレイ ダイサギ タゲリ タシギ タヒバリ チョウゲンボウ ツグミ ドバト トビ ノスリ ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ハジロカイツブリ ハマシギ バン ヒシクイ亜種オオヒシクイ ヒドリガモ ヒバリ ヒヨドリ ホオジロ ホシハジロ マガモ マガン ミコアイサ ミサゴ ミヤマガラス ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ ユリカモメ ヨシガモ
爬 ミシシッピアカミミガメ
蜘 ジョロウグモ
昆 キチョウsp.

自然観察の記録を始めて十年十一か月目のものです。
ほんの一年前ですが、冬はとにかくカモを観察していたのを覚えています。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☁| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月11日

過去の観察種2022年10月(鳥・爬虫類・両生類・クモ・昆虫・他)

2022年10月:

つぶ道下流
鳥 アオジ ウグイス エナガ オナガ カルガモ キジバト キセキレイ コガモ コゲラ コサギ シジュウカラ スズメ ハシブトガラス ヒヨドリ マガモ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ
爬 ニホンカナヘビ
蜘 アシナガグモ アリグモ イオウイロハシリグモ オオヒメグモ カタハリウズグモ カニグモsp. ギンメッキゴミグモ コクサグモ ササグモ ジョロウグモ シラヒゲハエトリ ズグロオニグモ デーニッツハエトリ ネコハグモ ヒメグモ
昆 アカボシゴマダラ アキアカネ アブラゼミ オオスズメバチ オオミズアオ オオモンクロクモバチ オンブバッタ キマダラカメムシ クロウリハムシ コンボウアメバチ シマアメンボ シラホシハナムグリ ダンダラテントウ ツクツクボウシ ツマグロヒョウモン ナミアゲハ ニホンミツバチ ハラビロカマキリ ホソミイトトンボ マルカメムシ ヤマトシジミ

つぶ道上流
鳥 オナガ カルガモ カワセミ キジバト キセキレイ コガモ コサギ シジュウカラ スズメ セグロセキレイ27日~ ダイサギ ドバト ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ ムクドリ メジロ モズ
蜘 アシナガグモ アリグモ コクサグモ
昆 カネタタキ クロウリハムシ ヤマトシジミ

石神井公園
鳥 アオサギ アヒル ウグイス エゾビタキ エナガ オオタカ オオバン オオルリ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワウ カワセミ キジバト キンクロハジロ ゴイサギ コガモ コゲラ コサギ サメビタキ シジュウカラ ジョウビタキ ダイサギ ドバト ハクセキレイ ハシビロガモ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒヨドリ マガモ マルガモ メジロ
爬 アオダイショウ ニホンカナヘビ ヒガシニホントカゲ
魚 コイ
蜘 アオオニグモ アシナガグモ アリグモ イナズマハエトリ ウロコアシナガグモ オオハエトリ オオヒメグモ オスクロハエトリ オニグモ カグヤヒメグモ カタハリウズグモ ギンメッキゴミグモ コガタコガネグモ コクサグモ ゴミグモ ササグモ ジョロウグモ シラヒゲハエトリ チャイロアサヒハエトリ デーニッツハエトリ ネコハグモ ビジョオニグモ ヒメグモ フクログモsp. メスジロハエトリ ヤサアリグモ ユウレイグモ ヨツデゴミグモ ワカバグモ
昆 アオイトトンボ アオドウガネ アオバハゴロモ アオマツムシ アカボシゴマダラ アキアカネ アサギマダラ イトカメムシ ウチワヤンマ ウラギンシジミ オオカマキリ オオホシオナガバチ カラスアゲハ キアシナガバチ キスジクチキヒメバチ キタキチョウ キボシアシナガバチ キマダラカメムシ キンケハラナガツチバチ ギンヤンマ クロアゲハ コバネイナゴ コムラサキ ジャコウアゲハ セグロアシナガバチ ダイミョウセセリ チャバネセセリ ツクツクボウシ ツマグロオオヨコバイ トホシテントウ ナミアゲハ ナミテントウ ニホンミツバチ ハサミムシsp. ハラビロカマキリ ヒカゲチョウ ヒメジャノメ ヒメハラナガツチバチ ヒラタアブsp. ホシホウジャク ムラサキツバメ ヨコヅナサシガメ ルリタテハ

光が丘公園
鳥 アオサギ ウグイス エナガ オオタカ オナガ オナガガモ カイツブリ カルガモ カワセミ キセキレイ キビタキ コゲラ コマドリ シジュウカラ ジョウビタキ ダイサギ ツミ ドバト ノスリ ハクセキレイ ハシブトガラス ヒヨドリ ムクドリ メジロ モズ ヤマガラ 亜種ワカケホンセイインコ
爬 ミシシッピアカミミガメ
魚 コイ
蜘 アシナガグモ アズチグモ イナズマウラシマグモ イタチグモ オオヒメグモ オナガグモ カグヤヒメグモ ギンメッキゴミグモ クマダハナグモ コクサグモ サラグモsp. ジョロウグモ ナガコガネグモ ネコハグモ ヒメグモ マルゴミグモ メスジロハエトリ ヤサアリグモ ワカバグモ
昆 アオイトトンボ アオバハゴロモ アオマツムシ アカスジキンカメムシ アカボシゴマダラ アキアカネ アミガサハゴロモ アメイロアリ アメイロケアリ ウラナミシジミ オオカマキリ オオスズメバチ カキバトモエ キアシナガバチ155 キイロテントウ キタテハ キチョウsp. キンケハラナガツチバチ クスアオシャク クロオオアリ クロコノマチョウ クロスズメバチ サトクダマキモドキ スズメバチsp. シロチョウsp. ダンダラテントウ ツマグロオオヨコバイ ナナホシテントウ ナミテントウ ハグロハバチ ヒメクダマキモドキ ヒメジュウジナガカメムシ ヒメハラナガツチバチ ヒラタアブsp. ベニシジミ ホシホウジャク ムーアシロホシテントウ ヤマトシジミ ヨモギハムシ ルリタテハ ルリチュウレンジ

2022.10.9.伊佐沼
鳥 アオアシシギ アメリカウズラシギ イソシギ オジロトウネン カイツブリ カルガモ カワウ キンクロハジロ コアオアシシギ コガモ コサギ コチドリ スズメ セイタカシギ ダイサギ チュウサギ チョウゲンボウ ドバト トビ ハクセキレイ ハシブトガラス ハシボソガラス ヒドリガモ ヒバリ ヒヨドリ モズ
蜘 アシナガグモ ジョロウグモ
昆 キチョウsp. ツクツクボウシ モンシロチョウ

2022.10.21.桜草公園
鳥 アトリ コゲラ シジュウカラ スズメ ハクセキレイ ヒヨドリ モズ
蜘 ジョロウグモ

2022.10.21.秋ヶ瀬公園
鳥 アカゲラ ウグイス エナガ カケス ガビチョウ カルガモ カワセミ キジバト コガモ コゲラ シジュウカラ ジョウビタキ センダイムシクイ トケンsp. ハシブトガラス ヒヨドリ ホオジロ マガモ メジロ モズ ヤマガラ 
爬 ミシシッピアカミミガメ
両 ウシガエル
昆 アオカメムシ キタキチョウ ヒカゲチョウ モンキチョウ 

自然観察の記録を始めて十年十か月目のものです。
近隣に何度も足を運んでいました。暑さが落ち着いた頃だったかな・・・?
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
野鳥 - ブログ村ハッシュタグ
#野鳥
posted by つぶ at 00:00| 東京 ☁| 過去の観察記録 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする